こんにちは。きりん(@kirinaccount)です。
ご挨拶
当サイトは宅建試験合格を目指す皆さんのために、情報公開、そして学習支援を行っています。大手学習校などに通わない、独学での合格をサポートします。
当サイトの紹介
当サイトは、独学で試験合格を目指す方をサポートすることを目的とした宅建試験対策学習サイトです。
コンテンツの多くは無料となっています。
人気コンテンツ「無料クイズ」のご案内
宅建過去問 1問1答クイズ形式をメインに、合格までに必要な問題を集めた無料PDFを提供しております。
単なる問題の羅列ではな出題傾向などを分析した形なので、特に独学で勉強を進める方には大きな力になります。
この個人ブログは、宅建合格をコンセプトにしたブログです。
気になるカテゴリがあったらぜひ覗いてみてくださいね。
初学者のかたでも楽しめる宅建語順並び替えクイズも作成しました。
■きりんの資格一覧
・日商簿記2級
・日商簿記3級
・宅地建物取引士
・建設業経理士2級
・漢検3級
・電卓検定3級
・漢検2級
・潜水士(期限切れ)
・全経簿記1級
・英語検定2級(面接試験は受験して不合格)
・介護事務管理士
・甲種防火管理修了
・歯科技工士
・不動産キャリアパーソン
これだけの資格に合格しているので、試験のコツをつかんでいます。
この中でやや異色なのは「歯科技工士」かも?次は、きりんの経歴についてです。
■むかしは「歯科技工士」だった?
きりんは、『大阪歯科大学歯科技工士専門学校』を卒業しています。
すごく簡単に言うと、入れ歯を作る学校ですね。
その後は、マウスピースを作る会社や入れ歯や銀歯を作る会社に就職し歯科技工士として働いていました。
この頃、仕事に英語が必要だと感じて英語検定の勉強を始めました。
その後、いったん会社を辞めて、フリーターをしながら改めて歯学部を受験し合格!事情があって入学はしませんでしたが、歯学(歯科技工学)についての知識はあるのでブログでも少し綴っています。
そこで簿記の必要性を感じ日商簿記3級を取得。
このブログでは合格のために使った書籍や経験談なども紹介しています。
こうして色々な資格を取りつつ、現在はフリーランスとして働いています。
■フリーランスのきりんの仕事は?
フリーランスを目指そうと考えたとき、最初は漠然としたイメージだけでした。よくある話ですよね(^_^;)
・大きなホームページを作りたい
・オンラインで何かできないかな?
まずは会社の設立です。
届け出をした後、ホームページを作ろうと自分なりに頑張ったのですが、最終的には外注しました。
時間がないときは、プロに頼むのも一つの方法だと実感。
そして今は、ワードプレスにて見よう見まねで自作しています。
現在は経営・経理・HP運営・+副業などがメインの仕事ですね。
余談になりますが、教師経験もあって、国公立大学を目指す方の家庭教師として数学を少し教えていました。
■近況と将来の夢
このブログでは、きりんが気になったことや様々な情報を載せていきたいです。
宅建資格については合格法をお伝えします。
資格について引用するときは公式ページ、各社ホームページからなるべく最新の情報を引用しています。宅建資格に必要な教材なども参考にしていただければ幸いです。
法人設立しました。会社名はLLC jammyです。
趣味は海を眺めること。将来の夢は【大きなビルをたてること】。
写真は、表彰状です!


なぜブログ「きりん」なのか?きりんは1.6mほどある大きな置物です。後になって調べたところ、きりんはお守りなど、縁起のよい動物だそうです。
きりんのブログ、気軽に読んでいってくださいね。
- ツイッターで紹介いただきました
- ソーテック社様
【最新版をチェック】7日でマスター-不動産がおもしろいくらいわかる本 口コミhttps://t.co/uOgBMHWAoa
— きりん@宅建|ブログ (@kirinaccount) September 15, 2021宮嵜晋矢(宅建みやざき塾)超特急合格様
宅建みやざき塾の「宅建士 2択でチェック!2021年度版」口コミhttps://t.co/kuE8yw0vQM
— きりん@宅建|ブログ (@kirinaccount) June 19, 2021吉野てつのり(宅建 吉野塾)様
オレンジ本🍊
— 吉野てつのり(宅建 吉野塾) (@te2yoshi) May 27, 2021
きりんさん、ご紹介いただきありがとうございます😄
頑張る宅建受験生を一緒に応援して参りましょう📣 https://t.co/k3A00UQZTf過去問道場@過去問を制する者は試験を制す様
どうしても今年宅建試験に合格したい!宅建過去問の解説付き問題や一問一答、ダウンロードができる【宅建過去問道場】宅建試験ドットコム口コミhttps://t.co/qykcB6shAr
— きりん@宅建|ブログ (@kirinaccount) August 12, 2021
参加サイト
- コミュニティ
- サイト紹介
- ・ごろあわせ さいきょうそうびⅡ
- ・宅建試験一発合格への道
- ・キリュログ
- ・資格ルー
- ・宅建試験ドットコム
- ・全国宅地建物取引業協会連合会
- ・国土交通省
- ・一般社団法人 不動産適正取引推進機構
- ・izuki.net
- ・独学で資格取得 -目指せ!宅建士-
- ・過去問徹底!宅建試験合格情報
- ・宅地建物取引主任者試験一発合格マニュアル!最短で合格するための常識!